商品説明
アッシュ(北海道産タモ) とは
北海道産タモ(Japanese Ash)はモクセイ科トネリコ属で北海道、本州北部、中国、ロシア、朝鮮半島に分布しており、特に北海道産タモはその力強く明瞭で美しい杢目からヨーロッパで高い評価を受けている銘木のひとつとして無垢板のテーブルトップやキャビネット、食器棚、タンスの表面材などに用いられています。
近年、中国北部からロシアにかけて自生する良質な「タモ」がワシントン条約などの制限により流通量が減少しており、一般的に流通しているアッシュ(タモ)には「ホワイトアッシュ」と呼ばれるアメリカ合衆国南部から中西部全域およびカナダの一部に生育するものが代替品として使用されており、国産材で本物の「タモ」と云う非常に希少性の高い無垢フローリングです。
また国産無垢フローリングの多くが「スギ / 杉」や「ヒノキ / 桧」など柔らかい針葉樹なのに対し、硬い広葉樹の国産無垢フローリングは非常に希少な存在です。
ヘリンボーン 無垢フローリング とは

ヘリンボーンタイプとはV字が続くその形状から、ニシン(Herring)の骨(bone)と云う意味で、日本では杉の葉のようなデザインから杉綾(すぎあや)・綾杉(あやすぎ)とも呼ばれており、V字に施工するデザインで角度が90°のものを「イタリアン・ヘリンボーン」と呼び、織物生地にも用いられている名称です。
プレミアムグレード とは
節や白太、極端な濃淡差が限りなく少ない現時点で生産可能なアッシュ(北海道産タモ)のスッキリとした最上級グレードです。
無塗装 とは
無塗装の状態となっておりますので、必要に応じて自然塗料などのオイル仕上げやウレタン塗装を施してください。もし何を塗れば良いのか迷ったときは最適な塗料をご紹介致しますのでご相談ください。